テレビ倫理綱領
テレビ倫理網領とは文部省の教育放送分科審議会が、昭和33年11月に答申した、テレビ学校放送番組ならびに社会教育、教養番組についての中間試案のことで、これは教育、教養放送番組の基準となるもので、その要点は、政党に偏らない、広く利用者の意見を取入れた番組とする、広告などをむやみに多くしない、風紀教育上よくないもの、残酷、卑狼にわたるもの、簡単にまねたり、社会に悪影響を与えるようなものは自粛する、というものです。

copyrght(c).Broadcasting.all rights reserved