視聴率
視聴率とはある番組が国民の何パーセントの人々に見られているかという比率のことで、ラジオの場合は聴取率と言います。これが番組の人気の目安となり、特に商業放送やスポンサーは、この上がり下がりに一喜一憂します。視聴率調査には個人面接法と調査機を局いる方法の二つの方法があります。個人面接法は、層化、無作為、多段階抽出法で選んだ数万の視聴者を、調査員が一人一人訪ねて、どの番組を見たがを答えてもらうものです。NHKの調査がこれで、精度は高いが調査に手問のかかるのが欠点です。調査機による方法は、テレビ受像機にメーターをとりつけ、いつ、何時間、どのチャンネルを見ていたがを記録するものです。ビデオリサーチとニールセンの二つの調査会社がこの方法によって、東京、大坂、名古屋などの地区で調査しています。

copyrght(c).Broadcasting.all rights reserved